お話聴きます セラピー

インナーチャイルドカードセラピー、カラーセラピー * 心のもやもや スッキリ整理するお手伝いします

0

ハーバルタロットのハーブを調べてみた

心のもやもや スッキリ整理するお手伝いします
* インナーチャイルドカードセラピー、カラーセラピー *
お話聴きますセラピー ホームページ

191213ハーバルタロット

ハーバルタロット

カードのあらわす場面に合わせてハーブが当てはめられています。
ハーブについての参考書籍を確認すると、カードの意味とは連動しない情報もあります。
元々カードが海外のものということもあり、日本では聞かない植物や、カードが作られた時代と異なり現在は毒草と分類されるもの、法律上一般の人が手に入れられない植物なども当てられています。
そのような場合は、ハーブで何かするのではなく、読み物としてお付き合いいただくのがいいかなと思います。



中央・ 課題
【ワンドの3】
うまくやっていく可能性。自分の要求や願いを人に知ってもらう機会があることに気付く。動きはじめる。
そのためには・・・

サフラン★
欧米でパエリアやブイヤベースなどスパイスとして利用され、中東ではハーブティーとして飲用される。メディカルハーブとしては、鎮静、鎮痙、通経作用を持ち、日本でも古くから血の道症の家庭薬として使われた。黄色色素のクロシンは水溶性カロチノイドのため、ご飯を黄色に染めるには炊く前から水とサフランを浸けておく。注意事項は妊娠中に使用しない。


左・ 不安や恐れ、制限、気づいていないこと
【ペンタクルの5】
古いものを手放し、変化が起きる道を作る。過去の制限から自由になる。人生により与えられる辛いレッスンを受けることになることへの不安。心配事、関心ごとから新しい日が明けていく。

マグワート(オウシュウヨモギ)
精油には毒性のあるツジョンを含み、特に幼虫や蛾の防虫剤として効果があるとされる。中世ヨーロッパでは魔除けのハーブとして使われたり、旅行者の疲労回復に靴の中に入れたりして利用されてきた。


右:どう行動に変えるか
【カップの4】
何に不満足か、無関心か、提示されていることを理解する必要がある。そのために瞑想すべき時。自分の人生の真実の価値を悟り、内なる平和と充足を見つける。

バードック(ゴボウ)★
欧米では湿疹、ニキビ、蕁麻疹などの皮膚病、痛風などの代謝性疾患に血液浄化のため用いられる。利尿、緩下、利胆にも。また、ドイツでは育毛を目的に根の抽出液のローションで頭部をマッサージして用いる。血糖値を下げる作用の報告もある。



★印・・・JAMHA(日本メディカルハーブ協会)テキストに出てくるハーブ

 
 

心の奥にある答えを一緒に探していきましょう
お問合せ・お申込みはこちら

ブログトップへ
にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ

こちらもよろしく↓
成田屋まっきーのお出かけブログ

せっけん作りを愉しみ ハーブやナチュラルを活かす 心 豊かな時間をご一緒に
手作りせっけんとアロマの教室 Mackey
ホームページ

 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : 成田屋まっきー

カードやボトルを利用した心理セラピー
あなたのお話をお聴きし 心の奥にある答えを一緒に見つけます


インナーチャイルドカードセラピー → **
TCカラーセラピー → **
TCカラーセラピスト講座 → **
セイクリッドアロマカード → **
ハーブクラフターズタロット → **
パワーピアスセラピー認定講座 → **

申込み・お問合せフォーム

心のもやもや スッキリ整理するお手伝い
* インナーチャイルドカード セラピー
* TCカラーセラピー


お話聴きますセラピー

せっけん作りを愉しみ
ハーブやナチュラルを活かす
心 豊かな時間をご一緒に


手作りせっけんとアロマの教室 Mackey

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR